
フランスの人気キャラクター「リサとガスパール」と横浜で長年愛され続ける企業、名店との商品が完成
「カナコレ」では、フランスの人気キャラクター「リサとガスパール」と横浜で長年愛され続ける企業、名店とのコラボ商品を発売! 1919年創業の高級陶磁器の製造を行う「大倉陶園」が造る彩りが綺麗な飾り皿や、1981年開店の横浜元町「仏蘭西料亭 霧笛楼」の代表するお菓子「横濱煉瓦」とのコラボ、横浜元町にお店を構える「横濱馬油商店」のコスメのセット、国産の原材料にこだわった化粧品づくりをしている横浜の「グランデュール」のフェイシャルマスクなど魅力ある商品を取り揃えました。

33,000円(税込)
リサとガスパールの新作油絵「エッフェル塔のまえで」を、大倉陶園の最高の技術を尽くしたカナコレプロデュースの飾り皿です。 リサとガスパールがエッフェル塔の前で小鳥たちにエサをあげている、この可愛らしい絵が商品になるのは国内初!大注目の商品です。 限定100枚の販売となっております。 大倉陶園では「色の白さ・磁器質の硬さ・肌の滑らかさ」を追求し、完璧な白磁の美しさを創り上げるために卓越した技法を完成させました。素地原料には最高級カオリンを贅沢に使用し、焼成には世界でも類を見ない1460度の高温で本焼成を行い製作しております。 また、金彩が施されている全ての商品に、ほぼ24金に近い純度の高い金を使用しております。そのため、品のある輝きを見せます。 縁の金彩は、職人が筆で一点一点手塗りを施しており高級感ある仕上がりになっております。

1981年、横浜元町に開店した「仏蘭西料亭 霧笛楼」 その霧笛楼を代表するチョコレート菓子「横濱煉瓦」がリサとガスパールとコラボしました! 箱を開けると、カナコレオリジナルのリサとガスパールのポストカードが入っています。 <パッケージの表面>リサとガスパールが船に乗って横浜に遊びに来たシーンをイメージしています <箱を開けると>二人は横浜元町にある「霧笛楼」を訪れます <ポストカード>お菓子を作るリサとガスパールが描かれています。ふたりが作っているお菓子はもしかして...。

2,750円(税込)
横浜元町にお店を構える「横濱馬油商店」から、リサとガスパールとコラボしたオリジナルパッケージが登場! リサとガスパールがバラを眺めている可愛らしいパッケージです。 裏側にはふたりが花冠を作ってあそぶ様子も描かれています。 ご自身で使うにはもちろん、年齢を問わずお使いいただけるので贈り物にも最適なスキンケアセットです。 <リップクリーム> 馬油でできたたっぷり保湿の天然リップクリーム。 100%天然由来のリップクリームで高保湿なので塗り心地が抜群で、小さなお子さまでも使用できるよう合成香料、着色料、鉱物油、パラベンは無添加でできたナチュラルリップクリームです。 <マルチバーム> 人間が本来持っている皮脂に近く、昔から万能薬として使われてきたという馬油。 保湿力が高いのに、すっと肌になじむ高い浸透力が魅力。赤ちゃんから大人まで、肌の弱い方にもお使いいただけます。

990円(税込)
国産の原材料にこだわった化粧品づくりをしている「グランデュール」から、リサとガスパールとコラボレーションしたマスクが登場! リサとガスパールがお花を摘んでいる可愛らしいパッケージが目を惹く商品です。 中身のフェイシャルマスクはハチミツ成分たっぷり。しっとりとしたお肌に仕上げてくれます。 リサのパッケージには白いマスク、ガスパールのパッケージには黒いマスクが入っていますので、女性だけではなく男性へのプレゼントとしてもおススメです。 <特徴> ハチミツ成分(ハチミツ、ハチミツエキス、ローヤルゼリー、プロポリスエキス)をたっぷり配合したフェイシャルマスク。肌にうるおいを与えるハチミツ成分と保湿効果のヒアルロン酸Na配合。美容液はたっぷりと23mL。

~リサとガスパール~ ほわほわの白いボディにつぶらな黒目、赤いマフラーがお似合いなのが、リサ。 黒いボディに青いマフラー、赤いお鼻にくりくり瞳が、ガスパール。 リサとガスパールは、うさぎでもない、いぬでもない、キュートなパリの住人。 人間の学校に通って友だちはいっぱいだけど、とくべつ仲良しなふたりは、 遊びもいたずらもいつも一緒です。 現在まで計40タイトル以上の絵本が発売、 累計部数は約200万部以上に及びます。お話とブックデザイン担当の アン・グットマン(写真・右)と作画担当のゲオルグ・ハレンスレーベン(写真・左)夫妻によって生み出された独自の世界観と温かみのある絵は多くの人を魅了しています。 © 2022 Anne Gutman & Georg Hallensleben / Hachette Livre